牧師ブログ

「神の国は近づいた」

【マルコによる福音書1:14-20】

14ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、
15「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。
16イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いておられたとき、シモンとシモンの兄弟アンデレが湖で網を打っているのを御覧になった。彼らは漁師だった。
17イエスは、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」と言われた。
18二人はすぐに網を捨てて従った。
19また、少し進んで、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネが、舟の中で網の手入れをしているのを御覧になると、
20すぐに彼らをお呼びになった。この二人も父ゼベダイを雇い人たちと一緒に舟に残して、イエスの後について行った。

福音とは?

皆さんは「福音って何ですか?」と聞かれたら、どのように答えるでしょうか?

「福音」という言葉は、私たちの普段の生活の中で使うことはまずありません。
いわゆるキリスト教用語の一つです。

福音という日本語の漢字を見ただけだと意味がわかりづらいですが、新約聖書の原典のギリシャ語では「良い知らせ」(Good News)という意味です。

皆さんが最近聞いた良い知らせは何かあるでしょうか?
私は、今度の3月に韓国に行く予定がありますが、昨年末に小松空港とソウルとを結ぶ飛行機が再開するという知らせを聞いた時、それは良い知らせだと思いました。

でも、このニュースは、金沢近辺から韓国に行く予定がある人にとっては、良い知らせですが、それ以外の地域の人やそもそも韓国に行く予定がない人にとっては、ほとんど関係ない話です。
私にとっては良い知らせですが、そのニュースを知らない人の方がずっと多いのです。

ただ、聖書が言う福音は、特定の誰かにとってではなく、すべての人にとっての良い知らせです。
このニュースを知らない人はいるかもしれませんが、関係がない人は誰もいません。
それが、聖書が伝えている福音です。

過激な「神の国」思想

それでは、私たちすべての人に関係がある福音とは何のことでしょうか?
今日分かち合う御言葉は、キリストが宣教をスタートした場面です。

キリストははじめ、ガリラヤという地域に行き、そこで神の福音を宣べ伝え始めました。
その神の福音の内容は「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」(15節)でした。

キリストは、神の国は近づいたので、悔い改めて、福音(神の国は近づいたということ)を信じなさいと言われました。
つまり、キリストが宣べ伝えた福音とは「神の国は近づいた」ということ。

実は、この発言は、かなり危険なものでした。
14節を見ると、キリストが福音を宣べ伝え始める前に、ユダヤでは洗礼者ヨハネが捕らえられるという事件が起こりました。

ユダヤ中から、たくさんの人々がヨハネのもとを訪れて、悔い改めの洗礼を受けていたように、洗礼を受けた人の中には、洗礼者ヨハネをメシアだと信じていた人も、たくさんいたと思います。
そのため「ヨハネが捕まった」というニュースは、おそらくすぐにユダヤ中に悪い知らせ(Bad news)として広がったでしょう。

そヨハネを捕まえたのは、当時、ユダヤを支配していた、ヘロデという王様でした。
ヘロデという王様のバックには、ローマ帝国がいました。

当時、ローマは支配をどんどんと拡大していて、ローマ帝国の皇帝は主(キュリオス)と呼ばれ、神のように崇められていました。
なので、当時「神の国」というと、神であるローマ皇帝が支配するローマ帝国のことでした。

しかし、キリストは絶対的な権力を持つローマとはまた別の神の国を宣べ伝えたのです。

この世界における本当の問題

キリストが宣べ伝えた神の国という言葉の意味は「神の支配」や「神の統治」のことです。
当時のユダヤ人の願いは、自分たちを不当に支配するローマという悪を倒してくれるメシアが現れることでした。

ユダヤ人たちは、ローマという悪が滅ぼされて、ユダヤに正義が実現することを待ち望んでいました。
そういう状況下で、キリストは神様の支配、神様の統治が近づいたと宣言したのです。

ユダヤの人々は、ローマの支配が自分たちを苦しめていることが、自分たちを苦しめている一番の問題だと思っていました。
もちろん、武力と権力によって他国を侵略していたローマにも問題はありましたが、福音書においてキリストが伝えている言葉を聞いてみると、ローマがどうのこうのという話は出てきません。

キリストが人々に求めたことは「悔い改めて、福音を信じること」でした。
つまり、キリストが問題に感じていたことは、人間の罪でした。

人間を不幸に陥れている本当の問題は、罪です。
ユダヤの人々は、ローマの支配を打ち破ってくれるメシアを待ち望んでいたが、彼らが戦うべき本当の敵は、ローマではなく、自分たちの罪です。
この世界における根本的な問題は、人々が神様から遠く離れてしまっていることなのです。

だから、私たちが悔い改めることは、単に、自分の弱さとか自分の失敗ではありません。
神の国とは関係なく生きていたことを悔い改めるのです。
そして、本来、私たちを造られた神様のもとに戻り、神様の子供として生き始めることです。

なぜなら、神の国は近づいたからです。
神様の支配と統治は、この世界においてすでに始まっているのです。

すでに始まっていることがある

キリストは「神の国は近づいた」という福音を宣べ伝えるために、自分たちのグループを作り始めました。
そのグループに最初に加わったのは、漁師という普通の人たちでした。

17〜20節に出てくるシモン・ペトロとその兄弟のアンデレ、またヤコブとその兄弟のヨハネ、この4人はみんなもともと漁師として働いていた人々です。
キリストは彼らに対して「人間を取る漁師にしよう」と言われました。

つまり、キリストが願ったことは、彼らを通して、神の国が近づいたという福音が人々に伝えられ、悔い改めて神様のもとに戻ってくることです。

私たちがすることは、人の罪を指摘して、あなたは弱い人間だから神様を信じるべきだというようなことではない。
キリストのアプローチの仕方を見ると、福音書を見る限り、そういうふうにキリストが罪人たちの罪を取り扱っている場面はありません。

あくまでもキリストが宣べ伝えた福音は、神様とその支配がすでに始まっているということです。
神様の支配がすでに始まっていることを知らないからこそ、人間はこの世界とそこに生きる人々を自分でコントロールして、自分の支配下に置いてしまうのです。
今、この世界で起こっている問題はここにあります。

「神の国は近づいた」
この福音を聞いて、神様のもとに立ち返ることこそ、神様のなされる救いのわざなのです。